2014年1月31日金曜日
2014年1月29日水曜日
定休日の7325家族。
定休日は
いろんな
COFFEE屋さんや
パン屋さんや
食べ物屋さんに
出歩いている7325家族。
鎌倉にはFOOD担当サトミの原点でありますパン屋さん。
パン屋さんで一緒に働かせていただいていたイクさんがOPENした惣菜屋さんがあります。
会いに行くと気持ちがピリっとして活力いただきます!
パン屋さんやCOFFEE屋さんを見つけるとすかさず入りたくなる
店主のユスウケ。
息子は親に付き合わされながらも
一緒に来てくれる優しい彼です!
今週も始まりましたぁ。
美味しいCOFFEEがたくさんの方に飲んでいただけますように!
2014年1月21日火曜日
あげぱんモーニングセット & FOODメニュ一部休止のお知らせ。
今週 22(水)より FOOD担当さとみさんが産休の為、
ナミニコのフードメニューが一部変更となります。
MORNING SET
8:30〜10:30
あげぱん(2本) + 対象ドリンク(Sサイズ)
500円
あげぱんは、お店で揚げており、カリっとしていて、
昔小学校の給食で大人気だったあの揚げパンになるよう イメージして仕上げました。
そして、まことに勝手ではございますが
●ワッフル
●天然酵母あんぱん
●天然酵母野菜ピザ
●ランチセット
の販売をしばらく休止させていただきます。
5月頃に再開予定です。
お客様の声援に支えられて
7325COFFEEスタッフ一同これからも
邁進して行こうと思います。
いつもありがとうございます。
美味しいCOFFEEは変わらずいつもありますので
お待ちしております!!!
2014年1月20日月曜日
〜手編自家焙煎体験〜
ナミニココーヒーでは閉店後に講習を行っています。
現在は 「かわいいラテアート体験」 と 「手編自家焙煎体験」 の2項目です。
今回は、手編自家焙煎体験をされたお客さまから感想が届いたのでご紹介致します。

ところが、その上にもうひとつ上のこだわりがあることを知り、居ても立ってもいられなくなりました。
それは、自分でコーヒーを焙煎するということです。
黒くローストされた豆ではなく、生のコーヒー豆を自分で焙煎してコーヒーを淹れる。それが自宅でもできるようになるなんて、考えもしませんでした。..
最初は、フルーツのような甘い香りがしてきます。
薄皮が剥がれてだんだん色づいてくると、徐々にコーヒーの良い香りがひろがって来ました。
この香りだけで揺すっている腕の疲れなんて吹き飛んでしまいます。
しばらくすると、豆がハジけてパンパンと音を立て始めました。
これを1ハゼというそうです。
ここから自分の好みの焙煎度合いまでしたら、冷まして良くない豆をピッキングしてお終い。
人生始めての自分で焙煎したコーヒーの完成です。
申し込み 前日までにご連絡下さい。空いていれば当日も可。
現在は 「かわいいラテアート体験」 と 「手編自家焙煎体験」 の2項目です。
今回は、手編自家焙煎体験をされたお客さまから感想が届いたのでご紹介致します。
私はコーヒーが大好きで、家でもコーヒーは豆から挽いています。
お店で挽いてある豆を買ってきても、香りが全然違いますから、この豆を挽く一手間がコーヒーを格段においしくしてくれるんです。
お店で挽いてある豆を買ってきても、香りが全然違いますから、この豆を挽く一手間がコーヒーを格段においしくしてくれるんです。

ところが、その上にもうひとつ上のこだわりがあることを知り、居ても立ってもいられなくなりました。
それは、自分でコーヒーを焙煎するということです。
黒くローストされた豆ではなく、生のコーヒー豆を自分で焙煎してコーヒーを淹れる。それが自宅でもできるようになるなんて、考えもしませんでした。..
16:00の閉店後、店主がコンロと生の豆、それと銀杏を炒るのに使うのと同じ用具を用意してくれました。
コンロの上で豆を20分間ゆすり続けます。
焦がさないように、でもしっかりロースト出来るように、微妙な距離感を保ちながら、休まずゆすり続けます。
コンロの上で豆を20分間ゆすり続けます。
焦がさないように、でもしっかりロースト出来るように、微妙な距離感を保ちながら、休まずゆすり続けます。
最初は、フルーツのような甘い香りがしてきます。
薄皮が剥がれてだんだん色づいてくると、徐々にコーヒーの良い香りがひろがって来ました。
この香りだけで揺すっている腕の疲れなんて吹き飛んでしまいます。
しばらくすると、豆がハジけてパンパンと音を立て始めました。
これを1ハゼというそうです。
ここから自分の好みの焙煎度合いまでしたら、冷まして良くない豆をピッキングしてお終い。
人生始めての自分で焙煎したコーヒーの完成です。
そして感動は続きます。
この焙煎したてのコーヒーをフレンチプレスで淹れるのですが、お湯を注いだ瞬間にモコモコモコと泡がたってくるんです。
「焙煎したての豆は生きているんですよ」
と言う店主の暖かい笑顔から出てきた言葉が印象的でした。
四分後に出来上がったコーヒーは、私のコーヒー観を全く別のものに変えてしまいました。
香味という言葉がありますが、この言葉を本当に体験したのはこれが初めてかもしれません。
本当の香味を知るには、もう自分で焙煎するしかありません(笑)
同じ豆でも焙煎具合で全く違う銘柄のように感じるそうです。
「焙煎したての豆は生きているんですよ」
と言う店主の暖かい笑顔から出てきた言葉が印象的でした。
四分後に出来上がったコーヒーは、私のコーヒー観を全く別のものに変えてしまいました。
香味という言葉がありますが、この言葉を本当に体験したのはこれが初めてかもしれません。
本当の香味を知るには、もう自分で焙煎するしかありません(笑)
同じ豆でも焙煎具合で全く違う銘柄のように感じるそうです。
自分の好みの焙煎具合を探りながらコーヒーを淹れる。
本当に贅沢で豊かな時間ですね。
これから家でも挑戦したいと思います。
本当に贅沢で豊かな時間ですね。
これから家でも挑戦したいと思います。
W様!ご丁寧な感想をありがとうございます。今後もご家庭でぜひ手編自家焙煎をして贅沢で豊かなCOFFEE時間を過ごして下さいね。 ありがとうございます。
手編自家焙煎体験
日時 営業日 16:20〜17:20
講習代 1名2200円(3名様迄)
申し込み 前日までにご連絡下さい。空いていれば当日も可。
内容 ①生豆200gを手編みに入れ、約20分直火で焙煎。
②出来立てのコーヒー豆をフレンチプレスで淹れます。
※自家焙煎した豆はお持ち帰りいただけます。
※自家焙煎した豆はお持ち帰りいただけます。
手編自家焙煎体験をできる機会はとてもすくないんです。 どうぞお気軽にご参加くださいね。
2014年1月18日土曜日
今日はベーグル!
昨日はたくさんの方に あげぱん 食べていただきありがとうございました!
おかげ様で20本完売しました。
また あげぱん 登場の時はお知らせさせていただきます。
今日はベーグルを焼きますよー。
天然酵母の生地で作るので
パリッッと して しっかりとした噛みごたえ!
チョコレート入り と プレーン の2種類が登場です。
12時頃を目指して焼き上がる予定。
自分で言うのもなんですが・・・
おいしぃぃぃぃ
です☆
2014年1月16日木曜日
小学校の思い出 〜揚げパン〜
小学校で一番好きだった給食メニュー 「揚げパン」 販売です。
元旦に、この揚げパン 20本販売しました。 あっという間に完売だったので 再び登場です。
明日も20本の販売となります、どうぞ 揚げパンをきっかけに母校を思い出してみてはいかがでしょうか。
素朴でしっかりとした 揚げパンの味! 美味です!

元旦に、この揚げパン 20本販売しました。 あっという間に完売だったので 再び登場です。
明日も20本の販売となります、どうぞ 揚げパンをきっかけに母校を思い出してみてはいかがでしょうか。
素朴でしっかりとした 揚げパンの味! 美味です!
2014年1月13日月曜日
BRAZIL TOMIO FUKUDA スタッフ一押しCOFFEE
登録:
投稿 (Atom)